2013年11月30日土曜日

検索パトロール【人力】(8)検索ワードと社名

検索ワードと社名の関係

検索からの流入を期待(計算)して、社名を
つけている場合(社名変更のケースもある)


キーワード      検索数       PPC単価(上位順位1~4位)
世田谷 不動産   11,000     500~800円

1%のクリック率を実現できるとすると、110クリック×500円=55,000円

PPCの場合:純粋に広告掲載料でポジションを購入
SEOの場合:社名とキーワードが同じであるとかなり有利
(1P目に表示させる難易度が下がる)

検索上見渡すと、世田谷目黒 (地名掛け合わせ)、
わざわざ地名にかけてサイトを作ったり、各社展開している

2013年11月29日金曜日

検索パトロール【人力】(7) 主要カンファレンス

技術動向を追っていく際にカンファレンス(発表会)は
重要な参考情報になる

グーグル社主催
●Google I/Oカンファレンス
Google関連サービスの開発者向けカンファレンス
I/Oとは「Innovaton in the Open」と「Input/Output」を意味する
2013年5月15‐17日 サンフランシスコ (2008年から毎年1回)
チケット料金 一般900$ 大学教授・学生300$

●Google アナリティクスサミット
2013年 10月2-3日  カリフォルニアマウンテンビュー
毎年認定パートナーに対してアナリティクス最新情報発表
(13年より一般公開)
記事
http://markezine.jp/article/detail/18572

日本では、本国開催後、同テーマのセミナー等があることが多い

●PubCon(パブコン)
SEO・PPCなどの検索エンジンマーケティングやソーシャルメディア、
アフィリエイトに関するカンファレンス
2013年10月22‐24日 ラスベガス

イベントはIT関連のメディアで紹介・レポートされるのが普通なので
そちらで要約文をみることが出来る
(アーカイブで動画まであるものもある)

2013年11月28日木曜日

検索パトロール【人力】(6) SEOトレンド2013

SEOトレンド2013

年の途中でも、新しい技術が投入されたりと動きがありますので
都度合わせて対応していくことになります

【内部対策】
重複コンテンツを丁寧に除く
(メーカーと販社の関係のように、なかなか難しいケースもある)
テキスト:関連ワード含む適切な文のボリュームが必要
インデックスされやすい作り(WEBマスターツールへの申請)

表面上の伝わりやすさ(レイアウトや表現)をそこなわず
検索エンジンに配慮したページ作り(クロールに対して親切)

【外部施策】
関連性の低いリンクを減らす
自社でコントロールできる部分の整備
オーソリティリンクも多少意識

技術トレンドは変わっていきますが、検索からの流入価値は続く

主要ワードを業者活用し、自社でもある程度対応していくというのが
ネット活用企業の姿だと思われる

2013年11月27日水曜日

検索パトロール【人力】(5) サジェスチョン検索

サジェスチョン検索

キーワードを検索する際に、類義語が下に候補で出てきます
(Y検索、G検索両方)

PPC広告を実施する際に要チェック
(想起ワードであるので、有効なキーワードであるケースが多い)

検索側では、同じ人が クリスマスクリスマスプレゼントクリスマスデート 
と検索したということを認識している
これによりクリスマスというビックワードに対して、人がどの用途で検索しているかを把握
→スコア付け
サイト内容:ターゲットワード+関連用語が含まれるテキストが検索から好かれる
サジェスチョンワードも一連の検索の結果が反映される

2013年11月26日火曜日

検索パトロール【人力】(4)季節ワード12月

季節ワード:1年のうち特定の月だけ表示回数が上がるワード
(12月の場合)


キーワード        表示回数(Y検索)
クリスマス            720,000
クリスマスケーキ                   99,000
クリスマスグッズ           6,000
クリスマスプレゼント               57,000
お歳暮                71,000
忘年会                                 57,000                   

各ワードとも5倍以上、通常月より検索回数が上がる

70万回の表示ともなれば、1ワードだけのコントロール
が必要になる(予算変動の為)


PPC広告でよく見るキーワードの概念図
ビックワード:月間表示回数10万回以上
ミドルワード:月間表示回数2000~数万
スモールワード:月間表示回数2000回以下
※明確な定義はなく、PPCクリック単価、上位表示難易度も影響する













2013年11月25日月曜日

検索パトロール【人力】(3) メタ検索

メタ(横断)検索
(WIKIより)
入力されたキーワードを複数の検索エンジンに送信し、
得られた結果を表示するタイプの検索エンジン            

非統合型メタ検索   
複数のサイトからの検索結果ではあるが、対象サイトを選び→その結果が表示

統合型メタ検索エンジン                                  検索結果を1つにまとめるため、「非統合型メタ検索エンジン」のように、                      毎回検索対象サイトを選ぶ必要がない

検索結果というより、WEBサービス等で威力を発揮する                                            (旅行系サイト:複数サイト横断・連携の検索結果)

 

2013年11月24日日曜日

検索パトロール【人力】(2)

アナリティクス指標変化と検索結果
は関係が濃いです

アナリティクス
どのデータを取得して指標として出すか

2013年
ユニバーサルアナリティクスが開始
・マルチデバイスの測定強化(タブレット、スマホ)
が大きな変化
セッションID管理
pc、スホホ、タブレットから同じ人が違うデバイスでサイト流入
するのを同一の人と測定する技術

アナリティクスの機能追加は毎年かなりの分量があり
多機能の内、絞って利用するのが現実的

現在の指標で検索に影響が出る(既にある)もの
・サイト表示速度
・滞在時間
・サイト内検索
・チャネル(ソーシャル、他デバイス流入)
・リアルタイム解析

なぜ、新指標を入れてくるのか
(当然理由がある)

2013年11月23日土曜日

検索パトロール【人力】(1)

ウィーン! ウィーン!
世の中、検索インデックスが毎日されている

人力で見れる世界(事象)は小さいけれど
気づいたことをテキストして見ます

記事
●アプリもウェブサイトと同じようにインデックスに登録されるようになる
http://bit.ly/1ccOINu
/google ウェブマスター向け公式ブログ(2013、11、20)

WEBマスターツールから、アプリの中ページも検索インデックス依頼が出来るようになる
検索結果アプリページがシームレスとなる

どの情報を反映させたいか、意志決定→技術 この間が早い


現状のトレンドは何か
ちょっと先は何か(米国開催の技術カンファレンス→日本でもカンファレンス)

大事です!




ブログ 継続

ブログ 継続のコツが90日毎日書いてみる
という記事を読む

この場合
継続への工夫をいくつか書き出して
実行というのがいいと思います

工夫
1、テーマを絞る(連続で書けるテーマ、興味・仕事関連)
2、書く時間を決める
3、チームで取り組む(同期生の作成)

1を使ってみようと思います

テーマ
検索パトロール(人力)

普段、仕事柄よく検索するので、気になったことを
あれこれ書いていくコラム

イエィ(!)このテーマいいかも

2013年11月15日金曜日

リンク獲得(2)

自社サイトへの誘導リンク

無料 と 有料
がある













【無料のもの】
●自社ブログ、フェイスブック、TW

記事投稿を自社で行う場合(作成時間・工数はかかる)

●検索対策
社名等、商品名など簡易な調整で済むもの

サイト全体での対策や、競争のあるワードは有料サービスを活用するのが無難

WEBサービス

無料利用分のみ利用
(効果を出すには、有料部分を利用するのが普通)

【有料広告・サービス】
WEBサービス

自社サイトの活用が進まなくても、業界WEBサービスを利用すれば
資料請求獲得や新規顧客開拓が可能なサービスがある。
月額フィー+成果報酬が多い

●PPC広告、SEO
自社サイトからの問い合わせ、購買を増やす手段として
ネット上では一番普及している手法
PPC:商売に繋がるワード購入 
SEO:商売に繋がるワードで自社サイト露出
PPC:クリック料金 SEO:重要キーワード対策費用

●バナー広告・記事広告
【バナー広告】
業界サイトへの露出、従来は月額何十万~であったが、PPC広告と同時に(同じ仕組み)出稿
できるようになり今後伸びる 
料金:クリック料金
【記事広告】
取材をしてもらい、メディア露出。自社サイトのコンテンツとして活用する意味もある
料金 10万円~(露出媒体により差が出る)

2013年11月11日月曜日

リンク獲得(1)

リンク獲得で、もうヒトオシの際に検討

メディアに記事寄稿→被リンク獲得

図にすると












掲載されるメディアにPVが期待できる場合、数十~数百のリンク流入が可能
【狙っていく媒体】
IT系、ニュース系、アプリ紹介サイト(最近出きた、大手資本媒体、ハック系媒体)
メディアでなくても中堅以上の企業サイトからの被リンクもある
同じ構図で、WEBサービスに講師登録→被リンク獲得


自社でも対応できそうなことは、試しましょう


2013年11月9日土曜日

ストーリーは逆算で

ストーリーは逆算で
(語感:"ラブストーリーは突然に"から)

コンテンツ多寡に対抗するために、質を上げる作戦

・1年後のうまく行っているイメージを作成

逆算してコンテンツ準備
(思い切って過程公開もあるし、ある程度形になるまで伏せるもあり)

【サクシードイメージ】
●WEBサービス、アプリ公開後、1年でユーザー数10万人獲得
(サイトなら月100万~1000万アクセス)⇒VCからのサービス拡大資金の補強

●お店を開店後、1年で月商〇万円達成、新商品開発の芽を出す

シナリオ作家風に計画(想像を膨らます)ことが必要
/事業計画書より柔和な感じ


WEBサイト・・・見えない領域(2)

WEBサイトの見えない領域(中見部分)に
どれだけ費用をかけるか

















大まかに 制作費 メンテナンス費がある
(年間100万円とすると5:5位がイイライン)

制作費
・サイト新規制作、リニューアル、アプリ制作(作成に対する費用)

メンテンンス費
・サーバー代、ドメイン代
・更新・メンテナンス代→ここに費用をかけるのが重要
(新たなコンンツ制作代、専門スタッフを雇う)

機能するまで(会社案内以上の効果)粘るのがおすすめ




2013年11月8日金曜日

WEBサイト・・・見えない領域(1)

サイトのTOPページを見る
・・サイト規模は分かりずらい

どの部分で大きさを見るか
・データベースを使ったサイト
・検索等のシステムがある
・インデックス数
・サイトMAP
・カテゴリ分け

中には、PV数規模を現すものがTOP上に書かれている
サイトもある。
しかし、TOP以下部分がどれ位あるかは、かなり差がある

図にすると、














スクールメイト 重要

スクールメイトが重要(集団で学ぶ)

テーマに対し
先生→→他人数の生徒
という図から

生徒同士のつながり意見交換が大事

スクーというWEBサービスを使って感じました

【スクー概要】
http://schoo.jp/
・オンラインで講義が受けられる
・有料:月500円(録画講座が見れる) 無料:リアルタイム授業閲覧(夜8~9時頃)
・講座内容:WEBデザイン、プログラム、スタートアップ関連(財務、組織、法務)

対象
スタートアップ検討者
WEBデザイナー、プログラマー



2013年11月6日水曜日

行政サイト 広告バナー

行政サイト 広告バナー
(役所)

サイト    PV数   トップページバナー料金(月)
目黒区    32万     2万円
世田谷区   30万     2万円
墨田区    18万     1万円
武蔵野市   7万      3万円
大分市     8万     1.5万円        


業種:葬儀、リフォーム、ケーブルTV、パソコン修理、
物産品、ペット葬儀、相続、電話帳に相似
※広告代理店経由は×で 直接の窓口申込み

地域に根ざしたtoCサービスには良いかも

参考:大分市役所(人口約47万人)
1日4‐5千人の訪問者:建物内看板広告(月7万円)、清掃車広告(月2,5万円)
とたくましいい

市の業者応援+財務軽減(HPの運用費に十分なる)

新宿、渋谷、港はバナー広告扱いなし

キーワードのニュアンス

不動産ワード

Y検索ツール(201311):部分一致

                 月間表示回数    クリック単価
港区 マンション       13,000回         500‐1000円
港区 中古マンション    12,000回    200-300円
港区 新築マンション      5,200回    800-1200円

中古と新築では、ユーザーの経済力が違う。
検索ワードによって微妙なニュアンスの違い

【検索結果】
不動産関連のお馴染みのサイトが1P目に露出
上記3つのワードですと、似たような検索結果となります

【PPC】
単価が比較的高めなので、広告余力のある企業が全般

まちの不動産の流れ:大手情報サイトに依頼
中小企業群だとSEOを地域ニッチワードで頑張る位~

社名・サービス名と検索

社名・サービス名と検索 

検索キーワードを意識して、社名・組織名、サービス名称を
作っているところがあります

【社名】
渋谷〇〇、世田谷〇〇、〇〇カレー

登記前にしかできない試みですが、業務内容もわかりやすくなりますし
空いていれば一考の余地あり。不動産、歯科、士業etc
(その際、ドメインも空いているかを一緒に調べること)

【組織名】
調布〇〇センター

普通の士業が、助成金センターという名称で露出

【検索上有利な点】
社名・団体名・サービス名は、何箇所HPで露出しても極めて自然であること
・ドメインにも地域や重要一般名詞が含まれる

ポイント
キーワードの露出度を予め把握しておくこと
・ex.三軒茶屋:月53,000回表示(Yツール、201311)



2013年11月4日月曜日

読書:シリコンバレー―なぜ変わり続けるのか

読書:シリコンバレー―なぜ変わり続けるのか(上・下)




http://amzn.to/1bRAEIC



要約・感想
スタンフォード大学の役割、産業に対する貢献。アイデアを重視しそれを伸ばす大学
・移民系起業家も多い、インド、中国、台湾、北欧と多彩
産業地区として、計画的に発展した都市(ITの前は果樹産業メイン)
・投資家、起業家、技術者、クリエーター、弁護士、人材紹介、研究機関、住み分けが高度に進む
知のネットワークが進んでいる(関係者同士何をしているかを把握している)
・起業家と中小企業経営の違い(規模や定義)
・世界中にシリコンバレー風の都市がある。インド:バンガロール 台湾:新竹 ドイツ:イェーナ
・2001年時点の本だが、その後の発展は類推可能






インバウンド・マーケティング

インバウンド・マーケティング

見つけられる技術

【問い】
どこから自社サイトに来るのか

・検索
・記事
・ソーシャルからのリンク
・口コミ
・表の看板

【流れ】
見つけて貰う→対象者に有益なサイト→アクション

紙に書き出すのも有効


2013年11月2日土曜日

チェーン店 違い

同じ飲食チェーン、本屋、服屋でも違いがでる

飲食
味が違う
接客が違う
店の大きさ、いごごちが違う
【ココイチ、ラーメン店、弁当店、コンビニetc】

本屋
・品揃えが違う
・ディスプレイが違う

服屋
・接客(人)が違う

同じ看板なのに、大分違う(飲食ならリピート率に影響)
本部からの条件・素材は同じでも提供する人によって違いが出る

改善心をどれだけ持っているか、重要かも。