2013年10月31日木曜日

読書:LCC本

読了:LCCを使いこなす99の情報(著:航空経営研究所)


http://amzn.to/16OAEpW
(2011年11月発刊)

感想
・運賃:格安航空券+諸経費(燃油サーチャージ、空港税)
空港税:日本の空港は高め
(羽田3000円、成田2040円、関空2650円、福岡945円、クアラルンプール756円)
・格安ではあるが、返品不可であったり諸経費もかかる
(キャンセルできなので風邪やスケジュール変更できない)
・LCCの歴史は浅くアジアでは、エアアジア2001年末~)
・日本のLCCは2011年から本格化(ANAとエアアジアの提携、)
・アジア+各国(インド、ヨーロッパ、アメリカ)で
国内旅客数が既存航空会社のシェアを超えている
・運賃タダキャンペーンは広告宣伝の意味合い強い
(運賃は無料でも諸経費(サービス料、保険料、空港税)で4千円程かかる
・規制緩和によって、各国のLCCは発展している。
(LCC専用ターミナル整備、空港税の調整)
・ここ10年既存航空会社は横ばい(IATA加盟235社)に対しLCCは倍増の120社
LCCシェア:アジア全体:2001年1%→2010年18% /インドネシア40%、インド60%

エアアジア「NOW EVERYONE CAN FLY」
(誰でも飛行機に乗れる時代が来た)
LCC普及=ライフスタイルの変化


キーワード(PC スマホ)

PPC広告で利用するキーワード
そのワードのキーワード数(PC・スマホの検索数合計)
※タブレットはPCに含む

PC スマホの比率ですが、だいたい7:3位な印象
(5万回表示されるワードで、3.5万回PCで1.5万回スマホ)
一部ワードによっては、5:5、3:7で表示されます

法人向けはしばらくスマホ2‐3割で推移すると思います

2013、10、31

2013年10月27日日曜日

フェイスブック コネクト

フェイスブック コネクト機能

WEBサービスとの連携が増えている
(コーポレイトサイトではなく)

【メリット】
ユーザー
会員IDを新たに記入・送信しなくていい
運営側
ユーザー情報取得の簡易化

日本のWEBサービスも実装増えてきました
(IT系、人材、不動産)

ユーザー心理としては、ID:免許証情報レベル で容赦下さい
と思います

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン

マルチデバイス(PC・スマホ・タブレット)に対応するデザイン手法

特徴
・ワンソース管理
・デバイスに応じて表示を変えることが出来る(レイアウトも可変)
・同一URL

制作会社経由のWEBサイトであれば、今後スタンダードになる

2013年10月26日土曜日

ユニバーサル アナリティクス

ユニバーサル アナリティクス:(グーグル アナリティクス)
2013年3月‐
マルチデバイスに対応しやすくなる
(PC、スマホ、タブレット、アプリ)

大きな変更!
計測方式がセッション方式ユーザー方式
になる

【解析方式の流れ】
アクセスカウンター→PV式→セッション方式→ユーザー方式

ユーザー方式
流入アクセスに対してIDを付与→同一の人がPC、スマホから流入していることが分かる

今回、通信プロトコルを公開
(より設定しやすく、他デバイスとの連携がしやすくなる効果:ポスデータetc)
ユーザー方式で属性データの精度が上がる

広告配信の強化に繋がる
(アドワーズ広告:リマーケティング広告)


公式情報:GAフォラーム
http://gaforum.jp/
現在:旧アカウントは順次新方式に移動している(自然移動)
新アカウントは、新方式での設置になる

2013年10月24日木曜日

茶化し&明るさ

茶化し&明るさ 営業マン、販売員、外と接触する人は
持ってるとよさそう

ミスチルの歌詞
(hanabi)

一体どんな理想を描いたらいい?
どんな希望を抱きながら進んだらいい?
答えようもないない問いかけは
日常に葬られていく

君がいたら何ていうかなぁ
「暗い」と茶化して笑うかなぁ
その柔らかな笑顔に触れて
僕の憂鬱が吹き飛んだらいいのに


深刻に悩んでる人に、真正面からロジックで押していけない
というのを感じます









[ photo by pakutaso.com ]

1000分の3

1000分の3 センミツ 0.3%

ある程度ボリュームがあって、計測や反応がある

1000アクセスは大事
100アクセスでは、0の可能性が結構ある

【計算】
PPCで100クリック購入
→表示は1~3万表示(クリック率0、33-1%)

検索有料広告クリック率、質(求めるクリック)が高い
(他の流入クリックと比較して)

デジタル広告の一番手はしばらく続きそう
 

2013年10月22日火曜日

人 と デジタル

属性を推測 :で行う

・皇居ラン 年収高め
・着物 歌舞伎
・ジム 美容室
・街(田園調布、浅草etc)

データから関連づける
・サイト流入者の動き
・流入キーワード
・流入媒体・チャネル
・コンバージョン率
・会員とポスデータの統合


人とデジタルの活用で、従来の"" 部分がデータとしても見えてくる

業界用語→自社サイト

業界用語→自社サイト

この流れが商用サイトでは Very GooD

用語集、そのワードを掘り下げたページが有効です

かつワードは、旬な業界用語がより有効です
(検索可能性が高い)→人による洞察(経営者等)が必要


アベノミス景気、法律が変わる、事件、震災
良いことが起こる→波及効果
BADな出来事→対処策

ページ準備→PPC広告オススメ


not provided (アナリティクス)

今年に入って、アナリティクス解析(キーワード)
において

not provided の比率が増えています(キーワード分析の1位にくるアカウントも多々)


こちらの意味
Google社が意図的に情報提供していない、キーワード情報つかめません」です
理由
検索セキュリティの強化により、google検索結果ページをSSL化したことによる

アナリティクスからのキーワード情報は少なくなる傾向です
"not provided"で検索しますと、キーワード取得の現状手段など多々記事でてきます

メタサーチ

メタサーチ(横断検索)

入力されたキーワードを複数の検索エンジンに送信し、
得られた結果を表示するタイプの検索エンジン

求人・旅行サイト等で、複数サイトを横断した結果
反映させているWEBサイトがあります

2013年10月21日月曜日

ネット証券

ネット証券の大手比較の記事をN経済情報誌で見る
(アベノミクス相場により今年度、業界好調)

記事より
アフターサービスランキングTOPのM証券
1日に3000-6000件のコールセンターへの問い合わせ
社員100名、コールセンタースタッフ150名 口座数80万強

リアル証券と比較しても、効率・サービス面両方とも満足度が高いとのこと

会員の内、100人に1人が問合わせると、1日コール数は8000件
1日に3000件のコールを150人で対応すると1人20問合わせ


事業≒ネット取引(特に入り口)
この形態の場合、新規会員獲得の有力手段はネット広告となる

CPC 1000円以上

人材、金融、不動産などで一部のワードで
CPC1000円超 というケースがある

100クリック10万円、1000クリック100万円 になる訳で
この単価でワード購入するには、飛んだ先のサービス・企業体力
が必要となる

複合語であっても、"特定ワード"は知られたくものです

2013年10月15日火曜日

同ジャンル

ジャンルの投稿2

WEBサービスもある程度似たもので、くくると良さそう


サービス名         内容         特徴                       
咲いたjp                     プライベートコーチサーチ     1回から個人レッスン可能
http://cyta.jp/
schoo(スクー)      オンライン授業           無料:月1コマ 有料:月525円
http://schoo.jp/
                                                      
海外の大学で普及中のMOOCs(ムークス)もオンライン授業というくくりだと近い

たくさん出現するWEBサービス・アプリは紹介記事・メディア多いので
そちらを参考にします

ジャンル分け

ジャンル分け:似たようなものをくくる
(分かりやすさUP)

旅行関係のサイト
サイト名     事業内容           特徴                      
トリバコ         ホテル検索予約        ホテル予約サイトを集約したホテル検索(世界最大級)
エクスペディア     ホテル予約、航空券予約       ホテル予約の最低保証価格実施
Booking.com  ホテル検索・予約        ホテル予約 メール登録者へのPUSH配信
Hotels.com   ホテル検索・予約          ホテル予約 日本語サポート有り
                                                    

ホテル予約・検索のサイト郡(日本でないと馴染みがうすい)
また、旅行口コミサイトとも違うが連携はしている

旅行ジャンルはソーシャル対応が早いのも特徴
(フェイスブック、グーグルプラス、ツイッターetc)

海外WEBサービスの利用度は、自然と上がる
(理由:格安航空の普及、語学(第2ヶ国語利用人口増))

固有名称:検索

新しい施設オープン→同時サイトオープン

この場合、プレスを打っていれば、スグに検索上に
出てきます(固有名称)

WEBマスターツール
http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/
(サイト開設と同時に登録がオススメです)

検索で、
"三軒茶屋就労支援センター" と打つと(10月7日オープン)

1P目に本サイトフェイスブックページツイッター
3つのサイトがHIT

新しく出きたサイトもスグに検索に反映されます

固有名詞の場合、フェイスブックページ、ツイッターともに1P目入り
出来ますが、"しごと 三軒茶屋"のような一般名詞で1P目は
SEOサービス等利用していかないと上位表示は難しい


2013年10月11日金曜日

事実の3つの側面

企業発表のプレス
最低でも3つの側面がある

これに対する表現(比較・比喩)となると
さらに種類が多くなる

 ●企業側からの説明・事実●
1、メディアの取材を通しての記事
2、ライバル社コメント
3、発表に対する有識者の反応
4、発表に対する一般人反応

多角的に見れれば奥行きのある理解となる
ニュース・記事はこの考えで読みたい

2013年10月9日水曜日

バナー広告

バナー広告
現在、PPC広告からバナー広告が出稿可能です

2つの面で大きなメリットがある

手間面
●媒体にイチイチ出稿しなくとも、PPC広告の延長で広告トライできる

料金面
●クリック課金で出稿できる
(従来は媒体事にまとまった金額、数十万円~必要であった)

PPC広告経由のバナー広告出稿が確実に増えます

             ーー弊社もイチオシ(PPC広告)です!ーー



人看板

街中で、

歯医者・飲食店が、看板押しのけて、人でPRしている(ブース設置やクーポン配り)のを見る
(世田谷区、目黒区)

外看板には頼っておれんという意思表示

※よく潰れる前に、急に店先で呼び込みするのとは、趣きが違います
狙って行っていて店も賑わっています

感度は大切

感度(センス?)は、受け取る人によって変わるものである

感度が高い
バイヤー:商売の鬼
料理人:調理が上手なので、全部美味しい
ディレクション:デザイナー・プログラマーの力を引き出す

感度はどのようにして上げて行くのか
・その人なりの拘り(鍛錬の仕方)による

感度が不足するとどうなるのか
営業マン:一昔前の提案だよね
デザイナー:ちょっと違うかも
政治家:発信力低いよね
ファッション:地方ならいけるかも

また、尖りすぎてもプロ仕様すぎるとなる
分野ごと:謙虚に研究and視野広めに

WEBサイト+アプリ

自社サイトの強化するのとは別に、
アプリで部分的な役割りを強化は、企業で十分に考えられる

アプリに目的を持たせる
・カタログ
・診断
・新サービス

HPとは違ったデバイス特徴がある
・カメラ
・ウェアラブル
・画面が小さい
・音を聞く
・電話する

プレスで流すなど、話題性を持たせるのも面白いです

2013年10月8日火曜日

流入おすすめワード

流入おすすめワード

旬な業界用語自社サービスサイト

可能な限り
PPC出稿LP整備 の2点セットで抑えたい

新制度、新施策、新キャンペーン
※期限が決まっていれば、なおのこと狙った方がいい
(後で振り返ると、必ずどこかの企業が行っています)

決まっている事実
消費税8%、サポート終了、エコポイント

2013年10月7日月曜日

ソーシャルシグナル

ソーシャルシグナル

google検索のアルゴリズムのひとつ
・フェイスブック、ツイッター等のソーシャルメディアで多数ユーザーに紹介された際
に人気ページとして認識すること

現状:アクセス増となりますが、検索順位への影響はっきりとでていない。

擬似体験

WEBサイトの反応を高めるコンテンツとして
最近、動画(3分位)が増えてきている

これは、事前にサービスを活用する前のイメージを
上げる効用がある

オンラインのサービスの場合、あの手この手でコンテンツ強化→反応UP
を随時している

サーフィン中に見つけた、オンライン教育(通信制高校:ルネサンス高等学校)
http://www.r-ac.jp/
動画がイメージUPに一役買っている

疑似体験効果がある動画は、活用増えそうです

2013年10月5日土曜日

タイムマシン経営

タイムマシン経営外で成功したビジネスモデルを国内にいち早く持ち込む経営手法


webサービス:ここ10年米国→日本の流れがある

英語の普及:日本の多数の人が使えるという状況になっていない

この意味で、米国→日本 の流れは残ると思います
ただ、アジア圏など他地域からの影響が増加することが確定的


【最近見た記事】
アプリサービス:中国でクレジットカード管理アプリ、ユーザー2000万人超(カード人口4億人)のニュース
→タイムラグはあるだろうが、日本でも同様のサービスが伸びるかな~という想定


起業

起業:特別なこと、でなくってから10年位

【私見】
発起人にしっかりとした軸があれば、そこまで無理なものではない!
トータルな自力が必要なので、本人次第


起業に関するサポートサービスは増えているが
それを利用するのか(まずは知る)を含め、本人の総合力と言える

便利な周辺分野も最初は気づきずらいし、
あまり細かい所も追えない,というのも事実。

例えば
創業補助金、クラウドファンドサービス、保険、HP作成サービスetc.

クラウドファンディング

クラウドファンディングサービス
インターネットを使って個人などから資金を募りプロジェクトを遂行させる。
プロジェクト完遂時には、見返りとして協力者に何かしらのサービス・製品を提供する


既存の資金確保:銀行、投資家等から融資
新資金確保:プロジェクトに賛同してくれる個人


【流れ】
あるプロジェトを遂行するために、1口5万円×200名=1千万円 必要とする
この際に、一定期間の内、募集人員が集まった場合のみ、プロジェクトが実行される
(人員が定数に未達の場合、お金は振り込まない)


米国で、この分野の著名サイト
キックスターター http://www.kickstarter.com/

日本でも、近年伸びている
CAMPFIRE http://camp-fire.jp/
READYFOR https://readyfor.jp/

エンタメ、公共関連が特に向いていそうです

"支援する人"にも見返りがあるところが凄いです。


where does my money go?

where does my money go?

英国発の税金利用用途、参照サイト
http://wheredoesmymoneygo.org/
(2011年開始)

日本版
2012年:横浜版から開始
2013年:地方都市複数に広がる

年収をバーで変えると、その分の収めた税金がどこにいくら使われているかが
わかるサイトです

http://yokohama.spending.jp/
横浜版

直感的な操作感により、言語が違っても使えるつくりです
元データを実際の市の財務データを利用しています
(オープンデータのはしり)





英語

英語:しゃべれない(自分)

外部環境の変化により、必要性が変わり、目に留まる回数が増えている

例えば、WEBサイトを参照する場合も海外のもを見るケースが出てきている
(記事、WEBサービス)
スピーチ等の動画参照機会が増加(3分位だと聞きやすい)

最近見た動画

ジョブスさんスピーチ

http://www.youtube.com/watch?v=VyzqHFdzBKg


ミランダー・カー インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=DPHEHOwQ8SI


海外ドラマをみたり、WEBサービス・アプリを利用するケース
も増えそうです






2013年10月1日火曜日

良い、WEBサイト

良いWEBサイト : 
流入したアクセスに対し、相手の文脈で語っているサイト

どこを抑えていると好印象か(5点)
1、タブレット・スマホ対応
:出来る限り横スクロールさせない。縦スクロールの構成
:ボタンでまとめ、グリッド利用

2、興味を引く、擬似体験コンテンツ有り
:動画、スライドシェア等

3、対象にしている人へのメッセージ有り
:セールスレター風文面

4、導線に気を配っている
:3カラム→2カラム フッターで統一、カラーリングによる分類、ゾーニング

5、フォーム→リスト獲得等、狙いを持った設計

ちょっとした工夫で使いやすさUP→反応UP