ユーチューブ等動画サイトでは、再生回数百万回(世界級コンテンンツだと何億)
と目に付きやすい数値ですが、検索数はどれ位意識しているでしょうか?
EC等をしていればPVがそのまま規模感なケースもあり数値把握している
かと思います
ただ、通常の企業にとって、まだまだ検索数(特定ワードや検索全体)
を意識している会社はそんなに多くないのでしょうか
自社にとってどのワードがいいのか(おおぴったらに言う必要はないですが、
把握しておくのはマーケ担当の役割のひとつ)
ツールを使うと(実数値とは異なる)どのワードでもボリュームが測れます
例(2013.05、月間)
Y G
お宝 中古住宅 データなし データなし
耐震リフォーム 7000 730
部分リフォーム 400 43
検索数があり×自社サービス露出 をまずは検討しますが
キーワード単価が高いケースもありますので、
自社での誘導ワード×SEO等も考慮余地があります
社名+業界用語等
チラシ→イチオシワード等
あたまを柔らかくして取り組みましょう!
2013年6月17日月曜日
2013年6月14日金曜日
2013年6月13日木曜日
2013年6月12日水曜日
バナー広告:
バナー広告
以前と比べ、使いやすくなっている
理由:PPC広告から入稿:ユーチューブ等に露出
PPC広告は【クリック課金】なのが嬉しい
素材(コンテンツ)の傾向
・お客様事例→自社コンテンツ (法人)
・求人→自社サイト
従来のサービス案内からバリエーションが増えている
露出場所
・ヤフーPPC:ヤフー関連サービスサイト
・アドワーズ:ユーチューブ等
マークしている同業が使っていたら、試す時期かと
動画コンテンツより作りやすいのもいい
以前と比べ、使いやすくなっている
理由:PPC広告から入稿:ユーチューブ等に露出
PPC広告は【クリック課金】なのが嬉しい
素材(コンテンツ)の傾向
・お客様事例→自社コンテンツ (法人)
・求人→自社サイト
従来のサービス案内からバリエーションが増えている
露出場所
・ヤフーPPC:ヤフー関連サービスサイト
・アドワーズ:ユーチューブ等
マークしている同業が使っていたら、試す時期かと
動画コンテンツより作りやすいのもいい
2013年6月5日水曜日
業界用語
業界用語:その業界界隈にいないと馴染みのない言葉
わかりやすさと言う点では、障害になる。
ただ、その言葉になれてくると略語であったりするから
分かりやすくなるし、業界人風になるワード
PPC広告:業界用語は単価も低く、狙い目になるワードの場合が多い
(単に単語の意味を調べている人もいるので、
業界用語+保守などの行動ワードの組み合わせがいい)
わかりやすさと言う点では、障害になる。
ただ、その言葉になれてくると略語であったりするから
分かりやすくなるし、業界人風になるワード
PPC広告:業界用語は単価も低く、狙い目になるワードの場合が多い
(単に単語の意味を調べている人もいるので、
業界用語+保守などの行動ワードの組み合わせがいい)
2013年6月3日月曜日
エンハンストキャンペーン
エンハンストキャンペーン:7月22日一斉適用のグーグルアドワーズ広告の呼び名
【背景】
ユーザーの視聴デバイスが多様化(PC・タブレット・スマホ・モバイル)に
伴い、広告管理画面の強化(一括での複数デバイス管理の容易化)
【特徴】
スマホ配信の強化
(画面の関係上、広告枠は少ない。ただ用途により、より効果が望めるワードがある)
配信設定で、"すべての機能"を選択をする場合、細かくなるので
代理業を使った方が無難だと思います
ご用命は、問い合わせからお気軽に(笑)
【背景】
ユーザーの視聴デバイスが多様化(PC・タブレット・スマホ・モバイル)に
伴い、広告管理画面の強化(一括での複数デバイス管理の容易化)
【特徴】
スマホ配信の強化
(画面の関係上、広告枠は少ない。ただ用途により、より効果が望めるワードがある)
配信設定で、"すべての機能"を選択をする場合、細かくなるので
代理業を使った方が無難だと思います
ご用命は、問い合わせからお気軽に(笑)
登録:
投稿 (Atom)